1

アネのものは
おれのもの。
おれのものは、
おれのもの。
たびを
そうですよニャ?
アネのベッドで眠っていたら、不満げな顔をされましたが。
人のベッドで眠るのは、猫の当然の権利と考えてよろしいですよニャ?
アネには「足袋之介さんはジャイアニズムに侵されすぎだ」と、「そのような人の権利の侵害する様を今後はタビズムと称することにする」などと言われておりますがニャ。
||<#FFFFFF'style='color:#F03105' ``【昨日のお客】 ||
昨日はお客が3名ありました。男子2名様、女子1名様。
小生は、ついつい、ついついついつい、男性客ににょろにょろと猫接待を
施してしまう癖がございまして、ひたすらお客人の足下にてにょろにょろ
しておりました。
小生の模様を非常に気に入っていただき、写真なども撮影していただきま
したニャ。
お帰りの際には気づくのが遅れ、玄関に行った際には既に出立された後で
大変失礼いたしましたニャ。また機会があったら是非お寄り下さいませ。
Hさん、Iさん、Nさん、非常に楽しゅうございました。ありがとうございますニャ♪
▲
by tavie
| 2008-06-30 11:55
| たびを 今日の一句

先日、ブログで懇意にしていただいております``{{{[http://blogs.yahoo.co.jp/am_mashiro ましろさん]}}}``よりこのようなお品を頂戴いたしましたニャ♪
常日頃から塊の鰹節に大きなアコガレを持っておりました小生に、ましろさんの旦那様が「是が非でも贈って差し上げて」と言われて、プレゼントしてくれましたニャ♪
``{{{[http://blogs.yahoo.co.jp/ane_et_tavie/18881823.html いつぞやの日記]}}}``では、大きな鰹から逃げ出して醜態をさらしてしまった不肖足袋之介でしたが。
このように職人さんが仕上げて、更にこのように上品に包まれていれば、記念撮影でもなんでもどんと来い、ですニャ♪
文明猫のいただく鰹はやはりこうでないと♪
そんなわけで、アコガレの塊の鰹節に、いざ挑みかからんとしたところ、これはそのように頂くものではないと物言いが付きまして。
そうしてアネが``{{{[http://blogs.yahoo.co.jp/ane_et_tavie/21303088.html 鰹節を削る道具]}}}``を買ってくるまでお預けとなり。
先日ようやく味わう機会を得ましたニャ♪
うーむ、絶品!!!
これが本物の鰹節でしたか!!!
と、そんなシーンも公開したいところですが、どうも不器用なアネは、美しい削り節を削ることに成功しておらず、ふりかけ状態で小生の猫用乾燥食にふりかえてくれていましてニャ。
どうも見栄えがよくないというので、写真を撮ってくれてませんで。
アネの見栄っ張りにはほとほと困ったものですニャ。
そんなわけで、美味しくいただいてはおりますが、まだまだ追求の余地あり。
アネに絶品削り節を削らせるべく、精進させて、更に美味しく頂こうと企んでいる次第であります♪
ましろ様、旦那様、この度は足袋之介にこのような温かいお心遣いを大変ありがとうございました!!
末永く、仲良くしていただければと存じますニャ!!
2008年6月16日 月曜日 藪内足袋之介 拝
▲
by tavie
| 2008-06-16 09:18
| 足袋猫日記
▲
by tavie
| 2008-06-12 11:29
| たびを 今日の一句

先日、吾輩は生誕8周年を迎えまして、盛大な誕生祝賀の議が行われました。
と、書きたいところですが。
アネが5月病を煩っていて、予定していたセレモニーが行われず、脳内ご馳走と脳内ケーキでガマンさせられましてニャ。
「8」の形のろうそくは、いつ登場するのか、大変心を痛めておりますニャ。
そんな中、アネ友であり、小生も懇意にしている菊地さんというお若い方より、このようなプレゼントを頂戴したのであります♪
菊地さんは、アネが去年まで勤務していた会社の同僚で、アネとは年齢差15歳なのに妙に気があって、お互い東京からのUターンガール(アネはUターンおばさん)ということもあって、仲良くしてもらっているようです。
有名なドーナツ屋さんができたときけば、「新宿行きたいねえ」「行っちゃおうか~」と一緒に長距離バスに乗ってドーナツ食べに行ったり(そういえばアネが「KKDT2007(クリスピークリームドーナツツアー2007)」という旅のしおりを作ってましたな)、菊池さんの彼氏に紹介してもらったり、一緒に遊んだり。
そんな菊地さんが、誕生日にこのような素敵な編みぐるみをプレゼントしてくださいました♪
アネは非常に感激して、「もうこれ一生離さないわ! アネ墓まで持ってくわ!!」と息巻く始末。
「たびぐるみ」と名付けて愛でております。
こちらのたびぐるみ、菊池さん初めての編みぐるみだそうで、あまりに上手で小生もびっくりしております。実は尻尾もちゃんと短めの鍵尻尾となっておりまして。
アネが感激していたら、「いや、その尻尾は技術的な問題で♪」と笑っていましたがニャ。
さっそく小生が匂いを嗅いだり口にくわえて仲良くなろうとしたところ、アネに奪われ、汚れないようにまたラッピングフィルムに入れられてしまいました。
菊池さん本当にありがとうニャ♪
そういえば、小生の誕生日ですが、便宜上5月29日となっております。
まだ手のひらサイズの子猫だった小生、アネと出会ってすぐに獣医さんに診てもらったところ「生後3~4週間でしょう」と診断されましてニャ。
その時がちょうど6月末だったもので、アネと同じ誕生日に設定させられたわけです。
つまりアネも先日誕生日を迎えたのであります。
さて、アネ、誕生日を人に教えるときには「5月29日、5月ニクの日生まれだから」と言っているようです。
小生としては、ニクよりもサカナの方が好きなので、少々不本意に感じておりますけどニャ。
2008年6月8日 日曜日 藪内足袋之介 拝
▲
by tavie
| 2008-06-08 03:45
| 足袋猫日記
1